温泉、気持ちいいですよね(*^-^*)。
旅行には観光・お部屋・温泉・お食事等それぞれ重視するものがあるでしょうが、私は温泉が気になります。
先日、日帰り入浴施設である箱根蛸川温泉 竜宮殿 に行ってきました。

平等院鳳凰堂を模して造られた贅沢な建物は1938年、浜名湖ホテルという名で開業しましたが僅か1年半で休業となり、戦時中は静岡県や軍部の所属施設となり、戦後は廃屋となってたたずんでいたそうです。やがて、1年以上かけて芦ノ湖畔に移築され、1957年「竜宮殿」として開業しました。2017年から竜宮殿本館は日帰り入浴施設としてリニューアルオープンし、国登録有形文化財に登録されました。

無色透明のお湯でしたが泉質はとても良く、出てからもしばらく体のポカポカが続きました。
湯休み処「聚楽」からの景色は素晴らしく、遊覧船や海賊船が何度か通り過ぎて行きました。束の間の休息ではありましたが、まったりとした時間を過ごせました。
当院では施術時や施術後にホットパックを当てています。お湯に浸けてある湿熱式のものです。ストーブや電気敷布、電気あんかやカイロなどの乾熱式のものは温かいけれど体から離してしまうとすぐに冷えてしまいますよね。湿熱式のホットパックはお風呂や温泉のように熱が深部に浸透し、芯から温まるので温かさが持続します。水分を加えながら加熱するためお肌が乾燥することもありません。乾熱と湿熱のホットパックで比較すると湿熱式のほうが筋硬度が優位に低下した(筋肉の緊張が緩んだ)という実験結果もありますhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/25/4/25_4_631/_pdf
湿熱式のホットパックは温かくてとても気持ちがよく、安心感のようなものがあります。体の部位によっても感じ方が違い、冷えている足先は熱さを感じづらい傾向にあります。
冷え性の方もそうでない方も、ご来院の際はぜひお試しください(*^-^*)
2024/05/11