昨日も激しい雨が降り、急激に気温が低下しました。悪天候の中、いらしてくださった方々に感謝です
<(_ _)>。
80代の患者様は体が冷え切って、一度も利用したことのないスーパーのトイレを使われたそうです。冷えで体調が悪くなり、坐骨神経痛と肋間神経痛が出て、家で温かくして横になっていたとのこと。来院時はズボンの下にもも引を2枚重ね上も長袖にジャンパーを羽織って来院されました。
寒くて患者着に着替えるのも億劫とのことなのでそのまま施術。本治法の一鍼目でだいぶ足先の冷たさが変化。本治法を進めていくと「だいぶ体が温かくなった」とのこと。服をまくれる範囲で患部の標治法を行ない、最後はホットパックを足先と腰背部に「長すぎないように」当てて終了。顔色も血色が戻り艶が出て、脈の流れも硬さとデコボコがなくなり静かに流れが出て、お腹の汗ばみも消えました。「温まって気持ち良く楽になった。このまま寝てしまいたい」とのことで帰られました。
定期的にいらしてくださっている患者様ですが、とても敏感で気の動きが速く、見立てを間違えたり刺激量が多すぎると悪いほうに変化してしまいます。鍼の当て方や手の構え方抜き方にも工夫と注意をもって、なるべく少ない刺激でと心がけています。
鍼は気を動かす為のもの。「微鍼を以て其の経脈を通じ・・・」2千年前の人と同じ事をやることの不思議。変わらないことと変えるべきものを見極めることの大切さ。凡人の私には勉強すべきことが尽きることはありません。
天候不順で野菜や植物の生育異常がニュースでもしきりに取り上げられています。人間も影響を受けないわけがありませんよね。梅雨入りが発表されました。適切に備えて無事に乗りきりましょう。

2024/06/23